12013件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

しかし、昨年度は富士見が丘2丁目の老人憩の家の建て替えで、近隣住民説明不足から反対運動になってしまいました。事業に携わる職員関係者は、自分自身の住まいの近隣が開発されるとしたらどう感じるのか、常に俯瞰して見てください。令和5年度の各建設事業については、手続でつまずかないようくれぐれも配慮していただきたいと思います。  

二宮町議会 2023-03-14 令和5年第1回(3月)定例会(第14日目) 本文

そして、神奈川県内で、今、起こるかもしれないとされている震度6以上の大地震は6つも想定されており、スライドに映しているように近隣には秦野断層渋沢断層小向断層生沢断層、神縄・国府津-松田断層もあります。多くの生命、財産が失われてしまう悲しい現実、経済活動のみならず日々の生活をもままならぬ状況に陥る可能性は日々増しています。

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

袖が浦プールは、近隣地区住民幼稚園児童養護施設等から存続の声が出され、存続するように議員決議書を提出したにもかかわらず、費用対効果の点や利用者減から休業といたしました。負担割合が80%台であったにもかかわらずです。それより負担額が96%と高い山西プール負担額も7,300万円余りと高額であり利用者も減っている温水プールを存続させているのでは整合性が取れません。

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

次に、二宮らしい産業の振興ですが、特産物として取り組んできた落花生とオリーブ普及については、今後も普及奨励に係る補助を継続するほか、オリーブを活用した様々な商品が二宮ブランドとして認定されていますので、商工会、近隣市町事業者等とともに取り組んでいる「湘南オリーブオイル」が地域ブランドとして知名度アップにつながりますよう、地域団体商標の取得を目指してまいります。  

小田原市議会 2023-02-02 02月02日-01号

それと、先進事例は、職員も他市のほうへ視察という形で訪問させていただいて、現場を見たりなど、それから近隣でも既に設置しているところがありますので、そうしたところの見学もさせていただいております。 以上でございます。 ◆委員(鈴木敦子君) 1点だけ、心配なことが。

小田原市議会 2022-12-20 12月20日-07号

(4)考察   日南市は、観光地として宮崎県内屈指の人気のある飫肥地区であるが、歴史的建造物宿泊施設としての利活用により、近隣宿泊施設が少ない弱みを改善し、飫肥の滞在時間を長くすることができた。単に歴史的建造物の保存のコスト削減ということだけでなく、観光振興によって経済効果が得られるよう取り組んでいる。   

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

近隣で言えば、町田市では、現在は藤沢市と同様の選択制デリバリー方式給食から、2025年までに給食センターを整備し、全員給食に移行するとしております。また、相模原市では、2026年度を目標に給食センター方式と自校調理方式の2つを併用し、全員給食を導入するとしています。給食センター方式による給食のメリット、また、全員給食のよいところについてはどのように捉えているのか、お伺いをいたします。

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

また、静岡県を含めた近隣自治体の、医療用ウィッグ助成制度の条件などについてお尋ねします。 以上をもちまして、登壇質問を終了します。 ○議長(大川裕君) 市長登壇願います。     〔市長守屋輝彦君)登壇〕 ◎市長守屋輝彦君) 3番川久保議員の御質問に順次お答えをしてまいります。 初めに、大項目1、減災対策についてのうち、自主防災組織をはじめとした地域住民の育成について質問がございました。

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 定例会-12月19日-05号

◆25番(平川和美 議員) 先ほど御紹介したバオバブの樹の沖村先生から、藤沢市は近隣市の中でも比較的支援が進んでいるとお聞きしました。藤沢市の相談センターからよく紹介されているとのことでした。しかし、相談センターにつながった子は適切な支援を受けられていますが、見過ごされている子もまだまだいると言われていました。先生方には一人も見過ごすことがないよう、さらに意識を持っていただきたいと思います。  

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

面積はそれほど広くありませんが、近隣幼稚園園児等も遊んでおり、用途も広場風に使われています。 国指定史跡小田原城跡内ですが、既に広場として利用されているように思います。そこで、弁財天曲輪ポケットパーク日本たばこ跡地の芝生化された場所を広場として利用可能と考えますが、制約等があるのかお伺いいたします。 (3)として、清閑亭についてお伺いいたします。 

平塚市議会 2022-12-15 令和4年 教育民生常任委員会 本文 2022-12-15

また、スポーツナビの運営、維持管理をしているシステムの方からも、積極的に平塚市、それから近隣スポーツ情報については情報を取っていただき、こちらに情報を提供いただいているので、そういった方の御意見も反映しながら更新はしているんですけれども、先ほど申し上げたとおり、できていないところ、できているところがあるというところは、今後しっかり対応していきたいと思います。  

愛川町議会 2022-12-14 12月14日-04号

折田住民課長 町外者火葬件数が増加した理由の考えられる要因についてでありますが、高齢化の進行に伴い、死亡者数は年々増加傾向にありまして、特に人口割合の高い地域斎場では、昨今、混雑が著しい状況となっておりまして、近隣相模原市営斎場大和斎場、八王子市斎場南多摩斎場などに火葬炉予約状況について問合せをいたしましたところ、混雑時には火葬までの待機日数が1週間以上かかる場合もあるとのお話を伺っているところであります